2018.12.16

2018年度参加24チームが、サイエンスキャッスル国内四大会で発表します!

2018年度のマリンチャレンジプログラムに参加している24チームが、東北、九州、関西、関東と開催される中高生のための学会「サイエンスキャッスル」2018-2019シーズン国内四大会での研究発表に参加します。

サイエンスキャッスルにもみなさまお越しください。(一般見学可、事前登録はこちら

<サイエンスキャッスル参加チーム>

地区ブロック 研究テーマ 研究代表者氏名 学校名
北海道・東北 宮城県の海棲ほ乳類の事例から海の環境を知る 佐々木 朋華 仙台城南高等学校
北海道・東北 透明骨格標本の作成技法の検討 佐藤 優里 山形県立米沢興譲館高等学校
北海道・東北 季節による十八鳴浜の変化 齋藤 一輝 宮城県気仙沼高等学校
北海道・東北 松原干潟の生物調査 佐藤 利輝 宮城県志津川高等学校
北海道・東北 アフリカにおける自然浄化能力を活用した水質改善の試み 竹田 彩乃 山形県立山形東高等学校
北海道・東北 藻類を活用し海水中の有用な金属イオンの回収を試みた基礎的な研究 ~アミミドロによるMg回収を目指して~ 遠藤 瑞季 学校法人福島成蹊学園福島成蹊高等学校
関東 光環境の違いによるマダイの色揚げ効果 米山 慶亮 浦和実業学園中学校高等学校
関東 小型水槽内でのシロギスの完全養殖 川嶋 純太 浦和実業学園中学校高等学校
関東 海洋で赤潮を引き起こすケイソウを追う ~都市河川のケイソウ調査から赤潮の原因を探る~ 帆足 拡海 世田谷学園高等学校
関東 発光バクテリア 月本 将太郎 早稲田大学高等学院
関東 カラドジョウの季節的出現 岡本 将駒 浦和実業学園高等学校
関東 不思議生物フナムシ 松永 育実 公文国際学園
関西 二枚貝の濾過・分解能力 濾過物質リストの作成と活用 中川 遥 京都光華高校
関西 日本海漁業資源調査 ~ヒレグロの秘密にせまる~ 牧之瀬 出海 兵庫県立香住高等学校
関西 シロアリが日本を救う!?~シロアリ配合飼料が魚体に与える影響~ 森本 大介 清風高等学校
関西 スーパー褐虫藻とイソギンチャクでサンゴを救う 小川 音乃 関西学院千里国際高等部
関西 汽水産巻貝からの寄生虫セルカリア誘引 中村 碧 ルネサンス大阪高等学校
中国・四国 養殖鯉の廃棄稚魚からの魚醤生産 荒木 舞桜里 広島県立世羅高等学校
中国・四国 ミズクラゲにおける感覚器と傘の開閉運動の関係 松永 悠奈 ノートルダム清心学園清心女子高等学校
中国・四国 人工干潟の研究と海洋廃棄物による発電 劉 美辰 岡山学芸館高等学校
中国・四国 ウミホタルの個体に負担の少ない音による発光条件の特定 森下 加奈巳 岡山県立玉野高等学校
中国・四国 タコの吸盤の構造の再現に関する研究 藤井 愛子 岡山県立玉野高等学校
九州・沖縄 卵胎生魚であるカダヤシにおける仔魚と母体間での物質の授受を探る 髙濵 要資 海星高等学校
九州・沖縄 ミナミヌマエビとカワリヌマエビ属外来種の識別方法の検討 東田 愛美 熊本県立東稜高等学校
海と日本PROJECT
このイベントは、海と日本PROJECTの
一環で実施しています
PAGE TOP