2024.12.01

【お知らせ】マリンチャレンジプログラム 2025 募集開始のお知らせ

マリンチャレンジプログラムでは、海・水産分野・水環境に関わるあらゆる研究に挑戦する中高生を対象に、研究費助成や、研究者による研究サポートを行います。2025年度も、科学研究や海のおもしろさを知りたい、誰も答えを知らない新しいことに自分で挑戦する力を磨きたい仲間を募集します!

船や洋上風力発電所などの海や水中にかかわるものづくり、海洋生物や水産物の生態・活用方法の研究、海の環境を知ることや守るための研究など、分野は問いません。熱い申請をお待ちしています!

 

マリンチャレンジプログラムへの申請が初めての方は募集要項をしっかりと読んだ上で申請へお進み下さい。また、以下の申請サポート情報をご活用ください。以下の申請の手引きでは、「どっちのプログラムに申請したらいいんだろう」「うまいアイデアが出てこない」「研究テーマをブラッシュアップしたい」などの疑問にも回答しております。

<マリンチャレンジプログラム2025>
海洋・水環境に関わる個別の研究テーマの申請を受け付けます。すでに進行中の研究でも、これからスタートさせる研究でも構いません。

申請対象:海洋・水環境分野の研究に挑戦する10代の個人またはチーム
募集期間:2024年12月1日〜2025年2月21日※18:00締め切り
助成内容:
●研究費5万円
● 各地方大会までの研究コーチ(計4回程度のオンライン面談でサポートします)
● 授与式および地方大会参加の旅費(会場までの距離に応じて定額)
採択数:
①北海道・東北 ②関東 ③関西 ④中国・四国 ⑤九州・沖縄の5ブロックで計40件

詳細はプログラム募集概要ページをご覧ください。

マリンチャレンジプログラム2025概要

 

<マリンチャレンジプログラム2025 共同研究プロジェクト>
海洋や水産分野、水環境の研究をやってみたいが、まだテーマがない、研究のそもそもやり方を知りたい、他の学校とともに共同で一つのテーマを研究してみたい中高生を応援します。

申請対象:中学生、高校生もしくは高等専門学校生(3年生以下)
募集期間:2024年12月1日〜2023年2月21日※18:00締め切り
共同研究テーマ:日本の海洋プランクトンマップを作ろう!
助成内容:
●研究費5万円
●成果発表会までの研究コーチ(オンライン面談でサポートします)
●発表会参加の旅費(上限は別途規定による)
採択数:10件

詳細はプログラム概要ページをご覧ください。

マリンチャレンジプログラム2025共同研究プロジェクト概要

 

皆さまからの申請を心よりお待ちしております。

<申請に関するお問い合わせ>
株式会社リバネス マリンチャレンジプログラム運営事務局
担当 吉川・岩田
Email:[email protected]

海と日本PROJECT
このイベントは、海と日本PROJECTの
一環で実施しています
PAGE TOP