http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/pteriomorphia/itaya/akazaragai.html より引用
宮古水産1回目です。
まずはこれまでの活動内容について整理しました。既に、アカザラガイとホタテの食味試験、解剖など進んでいるようです。私(どめき)も三陸出身ですが、アカザラガイ食べたことないんですよね。どうやらホタテより小ぶりで味がしっかりしているとの事です。食べてみたいですね!
今後は、7月に商品開発を実施。どんな商品がいいかは、いろんな人にヒアリングをするとの事でした。
最後に現在の課題感をお聞きし、お答えしました。
あまり自分たちでとったデータが無いのが悩みであるとの事ですが、マリンチャレンジがはじまってからわずか1ヶ月少々で結果が出ないのは100も承知(?)です。なぜ、この研究をする必要があるのか、背景を調べる事と、もうわかっている事と分かっていない事を明確にして、どの謎について解き明かしたいのか明確にしたいのか考えてはどうかとアドバイスしました。
例えば、アカザラガイがホタテと同じ規模の産業に育ったら経済効果がいくらあるなど。また、ホタテに比べて成分に差があるなど研究成果がすでにあるなら、それも強みになりますね。「アカザラガイ 成分」で検索してみると、、、 参考になりそうな情報がでてきました。
次回はそのあたりの調べたことを確認する予定です。
リバネス百目木