ログイン
運営者情報
トップページ
TOP
マリンチャレンジ概要
OUTLINE
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
共同研究プロジェクト
JOINT
2023年
2022年
2021年
ニュース・イベント情報
NEWS & EVENT
プログラム採択者
MEMBER
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
運営者情報
ADMINISTRATOR
研究コーチ
COACH
研究コーチ
2023年度研究コーチ
2022年度研究コーチ
2021年度中高生研究アドバイザー
2020年度中高生研究アドバイザー
2019年度中高生研究アドバイザー
2018年度中高生研究アドバイザー
×CLOSE
一覧に戻る
関東ブロック
農業用堰で遮断された河川上流域に生息するドジョウの系統
●研究代表者
後藤 晴希
●研究代表者所属校
栃木県立馬頭高等学校
里山河川の上流部において、堰によって隔絶された閉鎖水域で在来ドジョウが生息しているのではないかと仮説を立てた。私たちの学校の下を流れる“東の四万十”那珂川の二次支流である矢又川に生息する3種のドジョウの遺伝子を解析し、輸入ドジョウの影響の有無について調べる。もし、閉鎖環境や上流部において在来ドジョウのみが生息することが分かれば、在来個体の維持や再生に向けた情報が得られ、里山・里川環境を守り、3面コンクリート化や乱開発の防止に大きく影響するのではと考えた
活動情報
2020.07.27
関東
【馬頭高】2回目面談完了!
2020.06.09
関東
【馬頭高】初回面談完了!
その他の活動情報
ただいまその他の活動情報はありません。
ホーム
プログラム参加チーム
栃木県立馬頭高等学校