近年、イタセンパラの産卵床となる二枚貝とイタセンパラが減少している。貝の負担を減らし、イタセンパラを増やすことができる方法として人工的産卵装置の開発を行っている。学校でもイタセンパラを飼っているが、絶滅危惧種、天然記念物なので実験に使用できない。そこで同じタナゴ属春産卵型のタイリクバラタナゴを使用。前の研究では貝のにおいと水流に着目し人工的産卵装置を開発したが、産卵しなかった。産卵しなかった理由が貝と呼吸の周期が違うことだと考えた。新たに二枚貝と呼吸周期を似せているという条件を追加した産卵装置を開発する。
活動情報
- 2020.10.13 関西
- 【愛知県立一宮高校】第5回メンタリング実施!全国大会に向けて!
- 2020.08.25 関西
- 【愛知県立一宮高校】第4回メンタリング実施。いよいよ地方大会!
- 2020.08.20 関西
- 【愛知県立一宮高校】第3回メンタリング実施!
- 2020.08.04 関西
- 【愛知県立一宮高校】第二回メンタリング実施!
- 2020.06.26 関西
- 【愛知県立一宮高校】初回メンタリング実施!